ドアノブ傷防止のテープを剥がしたら・・・
- 2019/08/23
- 22:32

ドアノブの傷防止のために貼った荷造り用の透明テープが劣化して一部はがれかけていたので、思い切って全部はがしてみました。予想はしていましたが糊の部分が硬化してボディの方に残ってしまいました。硬化して残った糊はコンパウンドとワックスで落とせました。ちょっと大変でしたが、ひっかき傷は全くなかったです。傷が付く前にまた貼ろうと思っています。...
どうなってるのドライブレコーダー?
- 2019/08/23
- 21:52

作動しなくなったドライブレコーダーですが、いつものようにナビを外して今日は徹底的に調べてやるぜ!と意気込んでいましたが、ちょっと配線触ったら、あれ?通電して直ってる・・・ちょっと肩すかしにあった感ですが、どうせどこかの端子の接触不良か線が半断線じゃないの?!と疑いながら色んなところをコネコネしましたが、変化なしでした。直ったから、まあいっかー...
ゴミトン
- 2019/08/16
- 18:30

納車まえからラダーを購入し準備していたゴミトンですが、蓋の塗装を機に外してみましたので紹介します。ゴミトン無いとなんかすっきりしてますね。でもトレードマークと化してますのでまた取り付けますが、いつか色は変えてみたいとは思っています。ラダーに引っ掛ける部分(ステンレスかんぬき)は最初保護用チューブをしてなかったので、傷が付いてしまってます。ToT固定ねじをどちらから通すか迷いましたが、ビニール袋を掛け...
ゴミトンの蓋 塗装
- 2019/08/15
- 19:32

結果を先に書くとちょっと失敗しました。先日塗装したセンターキャップと同様に金ブラシで磨いたのですが、これが良くなかったです。素材が柔らかくて深めのキズがついてしまいました。塗装は無難にできたのですが、よく見るとブラシ傷が見えます。走ってるときにはわからないから、まいっか~塗装に合わせてゴミトンをラダーから外しましたので紹介します。...
今後の宿題?
- 2019/08/12
- 13:22

ご無沙汰してます。最近は子どものエブリイバンを釣り仕様にいじって遊んでました。うん~楽しい!ちょっと他の車に気を許してる間に、また・またまたドライブレコーダーが起動しなくなりました。ダッシュボードバラしてナビ外すの大変なんだよなー猛烈に車内暑いし・・・夕方涼しくなったらやるかなー後もう一つ宿題、ゴミトンの蓋が白化してきたんですよ。ホイールのセンターキャップもそうなんですが、気になり出したらやるしかな...